SSブログ
プレス ブログトップ

相談料は無料!ファイナンシャル・プランナーによる「住宅資産の活用」の相談窓口を期間限定でスタート! [プレス]

フリーダムリンク

しあわせな老後のために住まいの悩みを解決しませんか

㈱フリーダムリンクは、

国土交通省の「住み替え等円滑化推進事業」における

「住宅資産活用のための相談体制の整備」事業に、

2016年9月7日付けで採択されました。

これにより、

2016年10月6日から、

ファイナンシャル・プランナーによる住宅資産活用に関する無料相談を受け付けています。



個人が所有する不動産について、

ファイナンシャル・プランナーが

売買・有効活用・運営管理・相続等のコンサルティングを行います。

相談料は国から補助されるため、

2回までは無料で相談を受けられます。

無料相談窓口の概要

パンフレットは、こちらから

 ●相談場所 : ㈱フリーダムリンク会議室
 ●相談期間 : 2017年2月26日(日)まで(土日含む)
 ●相談回数 : 1組につき、原則2回まで
 ●相談時間 : 1回につき、60分~90分
 ●相談員  : 1組につき、ファイナンシャル・プランナー2名体制
 ●相談内容 : ファイナンシャル・プランナーによる、住宅資産の活用を中心としたライフプラン設計についての専門的な相談
 ●相談料  : 無料(国が当該事業の実施に要する費用を補助するため)
 ●予約受付 : 電話03-3406-4461(10時~18時) ※事前予約制(定員に達した時点で終了)

from 産経ニュース

低速走行時にも安定な電動アシスト付4輪自転車「けんきゃくん」新モデル発売 [プレス]

㈱協栄製作所は、電動アシスト付4輪自転車「けんきゃくん」の新モデルを、

2016年10月21日(金)に発売します。

けんきゃくん」は、

自転車事故で最も多い、低速走行時や発進停止時にもふらつかず、

足をペダルに乗せたまま静止もできる「電動アシスト付4輪自転車」です。

㈱協栄製作所が、その技術とノウハウを集大成させ、

一台一台職人の手で生み出しているメイド・イン・浜松の自信作になっています。


新モデルでは、

更に滑らかな漕ぎ心地にこだわり、バッテリーを純国産に切り替え、

耐久性の向上と最上級の安心感もプラスしています。

加えて、お客様のご要望が多かったカゴを前後に標準装備し、

手元コントローラーをより分かりやすくスタイリッシュなデザインにするなどの

リニューアルを行っています。


「けんきゃくん」のメインターゲットとこめられた想い

けんきゃくん」のメインターゲットは、

2輪自転車でバランスをとるのが難しくなってきたけれど、

シニアカーには頼りたくない、まだまだ自力で移動したい

というアクティブシニアの方を想定しています。

高齢者にとって、

低速走行時や発信停止時ほど事故が多くなる傾向にあります。

安定感のある「けんきゃくん」なら安心安全です。

また、

けんきゃくん」での走行は、

低負担で高エネルギーが消費でき、

健康増進も期待されます。

健康維持に関心を持ち、

自立した生活と積極的な社会とのつながりを求めている

多くのアクティブシニアの方にに、

生活環境をより便利に快適にするツールとして

お役立ていただきたいという想いがこめられています。


敬老の日のプレゼントに最適

けんきゃくん」によって、

家に閉じこもりがちなシニアの行動範囲がぐ~んと広がり、

アクティブライフをバックアップします。

活き活きシニアのパートナーとなること間違いなしです。

9月19日は、敬老の日です。

人気プレゼントランキング上位に必ず入っているのが健康アイテムです。

けんきゃくん」は、

家族みんなの“いつまでも元気で長生きを”の想いを込めたプレゼントに最適です。



バランスを失いやすい高齢者にとって、

自転車では、安全面で心配です。

かといって、

自動車の運転も危険が伴います。

4輪車にならば、

高齢者の行動範囲を広げるのにも大いに役立ちますね。

from @Press

ケイワンプリント「シニア名刺」ラインナップ強化 [プレス]

会社勤めをしている時は、名刺を持つことは当たり前!

ですよね。

しかし

停年退職し、会社を離れると

名刺を持つことが無くなると思うんです。


実際は、

会社勤めをしていたころとは違う

新しい人間関係を作る時です。


そんな時こそ、名刺が必要なんですね。



名刺専門店ケイワンプリントでは、

大きな文字で読みやすい”シニア名刺”を開発しています。

今回新たに、シンプルなデザインを、約100種類追加し、

全部で150種類になり、

より多くのシニアのお客様のニーズに答えられるようになっています。


挨拶とともに手渡しで名刺交換を行うことで、

より相手との距離が縮まります。

そして、

名刺は、持ち主の個性をひと目で見ることができる素晴らしいキャンバスです。

シニア名刺は、「この人はスポーツが好きなんだな。」「花が好きなのかな?」など、

名刺を通して、言葉以上のコミュニケーションと楽しい会話をもたらしてくれます。


シニア名刺は、豊かなシニアライフに繋がるのではないでしょうか。

from PRtimes

長い老後の生活を「経営する」第2世代高齢者 [プレス]

博報堂生活総合研究所は、

サマーセミナー2016「シルバー30年変化 長寿社会の第2世代」を、

7月22日(金)東京国際フォーラムで開催しました。

本セミナーでは、

1986年より博報堂生活総合研究所が10年おきに行ってきた

高齢者(60歳~74歳)を対象とする大規模調査の時系列分析をもとに、

「高齢先進国:日本」を生きる高齢者の質的変化を紹介しています。


ここでは、

現在(2016年)時点で、調査対象である60~74歳を

第2世代高齢者と名付けています。

彼らは団塊世代を含むほぼ戦後(1942年~1956年)に生まれた人々で、

21世紀になって60代に突入しており、

日本の高齢化とともに歩み、

自らも高齢期を迎えた新世代です。


調査結果から、第2世代高齢者には、

3つの特徴が見えてきます。


「退かない」

第2世代高齢者は、

人生は長いため“社会で、まだまだ自分を磨き役立てる機会を

たくさん作ることが出来る、と考えていることがわかりました。


人生における60代の位置づけについて、

「開放・解放の時」、「趣味の時」と答えた方は減少しているのに対し、

「再出発の時」であると答えた方が増加しています。

また、

自身の体力・気持ち・見た目とも実年齢より若く(見た目年齢は、-14歳)

捉えていることがわかりました。

また、

パソコンなどを使いこなし、

情報化にも遅れず楽しむ高齢者の姿が確認出来ます。

チャレンジ意欲もあり、

まだまだ、可能性を広げたいと考えています。



「頼らない」

第2世代高齢者は、

夫婦間でも、親子間でも、他人に対しても自立した考えと行動を

とっていることがわかりました。


現在の高齢者は、

親子の自立は当たり前と捉えています(94%)

また、

夫婦間においても、プライバシーを尊重し、いつも一緒にいなくてもよい

と考える高齢者が増加しています。

あわせて、

ひとり志向がじわじわ高まっています。



「気負わない」

第2世代高齢者は、

理想を追いすぎず現実を見つめ、

燃え尽きを避けて、

小さな楽しみを紡いでいることがわかりました。


情緒的な「幸せ」、「まごころ」より、

現実的な「安定した暮らし」、「お金」を求めています。

リアリストかロマンティストか尋ねても、

その割合は7:3となりました。

また、

「とことん」より「ほどほど」を好み、

高望みせず日常に幸せを見つけたい

高齢者の姿も浮かび上がっています。



「健康」「お金」「生きがい」という3つの視点で見ると、

●健康 : 時間と体力をかけるなら見返りは多い方がいい

●お金 : 節約で得した差額によって稼いだ気分を味わいたい

●生きがい : 家庭や会社で失ったものを取り戻す

となります。



第2世代高齢者は、

自覚と覚悟を持ち、長い老後の生活を「経営する」人々と言えます。



つまり、

単に老後を楽しむ、と言うより、

他を頼らず、新しいことにチャレンジし、

残りの人生を前向きに生きようとするシニアの姿が見えますね。



※調査結果の詳細は、博報堂生活総合研究所からダウンロードできます。

from PR Times

神姫バス、"クルーズバス"で新ツアーブランド「真結(ゆい)」発表 [プレス]

神姫バスは、

アクティブシニア向けの新ツアーブランド「真結(ゆい)」を発表しました。


近年、高速バスの事故で多くの犠牲者が出ました。

役所の監督も厳しくなったことも有り、

ツアー単価が上がり、バス離れも起きています。



そこで、

神姫バスは、

高付加価値化で反転攻勢を狙います。


キーワードは、「人」、「旅」、「車」。



専属ドライバーとツアーアテンダントが乗車して、

もてなしに従事します。




「本当の日本を感じることができるバス旅」をテーマに、

旬にこだわった旅が計画されています。

6泊7日で本州をめぐります。

日本三景、三名園、三泉を回ります。

宿泊地は、

広島、有馬温泉、下呂温泉、草津温泉、秋保温泉、箱根。





専用バス「YUI PRIMA」は、

最近はやりのクルーズトレインを多く手掛けている、

水戸岡鋭治さんのデザインです。

外観は、高級感あふれるシックな青を基調に、

車内は、水戸岡さんらしく木をふんだんに使い、

温もりある空間に仕上げています。


座席数は、(1席+2席)×6列=18席に絞り、

ウォシュレット付きトイレのほかに、

飲み物を提供するサービスコーナーが設けられています。



何とも贅沢ですね。

こんなバス旅ならば、一度はしてみたい!


「シニア起業」に関する書籍を、定年起業支援会社が発刊 [プレス]

シニア起業を支援している銀座セカンドライフ株式会社は、

50歳からの人生がもっと楽しくなる仕事カタログ』を発刊しました。



以下、プレスリリースから、

50~60代のシニア起業をワンストップで支援している銀座セカンドライフ株式
会社(東京都中央区、代表取締役:片桐実央)は、本日『50歳からの人生がもっと
楽しくなる仕事カタログ』を発刊しました。

“50歳からの仕事選びのコツ”をわかりやすく伝授します。お勧めは、無理なく、
やりがいを感じながらお金を稼ぐ“ゆる起業[レジスタードトレードマーク]”。本書には、知識も経験もある50代
60代ならではの起業のヒントが満載。身近な成功例も大公開。起業のための基礎知
識もわかりやすく解説しています。
 50代からの“ゆる起業”は、本当の生きがいを見つけるいいチャンス。ベテラン
世代にお届けする実践的な仕事カタログ
161種。必見です。

 本書は、50~60代のシニア起業支援の先駆けとして、のべ7,000人を支援して
きた著者の、シニア起業の特徴や起業方法についてノウハウを体系化したものです。
50~60代の「起業に関心がある人」「起業を志す人」にとって必読の一冊です。
起業準備は50代前半から始めるべき。本を読んで今から準備し、セカンドライフで
の起業を成功させていただくための本です。

新刊の概要
「50歳からの人生がもっと楽しくなる仕事カタログ」

著 者:片桐 実央
出 版:株式会社マガジンハウス
発売日:2016年6月20日
価 格:1,400円(税別)
頁 数:207頁

主な内容
1.無理なくやりがいを感じながらお金を稼ぐ
2.50歳からの仕事カタログ
  ● 知識タイプ
  ● スキルタイプ
  ● 人脈タイプ
  ● 物販タイプ
  ● サービス提供タイプ
  ● 場を提供タイプ
  ● フランチャイズ・事業譲渡
3.覚えておきたいシニア起業の基礎知識


7月27日(水)には、出版記念パーティを開催されます。



老後(定年後)を考えている方には、大いに参考になりそうですね。

from 銀座セカンドライフ研究所

シニアはスマホで何をする? [プレス]

MMD研究所では、シニア(60~79歳)を対象とした

「2016年シニアのスマートフォン利用に関する調査」

の結果を発表しています。


どんなサイトでスマホを使って、買い物をしているのかと言えば

スマホを持つシニアが利用したことがあるECサイト

第1位 : 楽天

第2位 : Amazon

第3位 : Yahoo!ショッピング

第4位 : 各ブランドやメーカーのネットショップ

第5位 : ヨドバシ.com

第6位 : ネットスーパー

やはり、楽天、Amazon強し。



何を買ったのかと言えば

今年に入って購入したもの

第1位 : 生活雑貨・日用品

第2位 : 食料品

第3位 : 本・雑誌・コミック

第4位 : PC周辺機器・AV機器

第5位 : 飲料・お酒

第6位 : 衣服・靴・アクセサリー

第7位 : 薬・健康食品

近くのスーパーで買うようなものが多いんですね。



スマホでよく利用するアプリは何かと問えば

よく利用するアプリ

第1位 ; 天気

第2位 : ナビゲーション

第3位 : コミュニケーション



第7位 : SNS



第13位 : EC/オークション



皆さんは、何にお使いでしょうか?

from MMD研究所
プレス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。